2022年07月5日
7月2日に卒業論文発表会を行いました。3年間の研究の成果を口頭発表しました。
2022年03月30日
日本薬学会第142年会(名古屋、オンライン開催)に参加しました。当教室からは、一般学術発表(ポスター8演題)を発表しました。学生では、大学院生1名、5年生7名が研究発表を行いました。
2022年03月24日
第107回薬剤師国家試験に6年生13名が合格しました。6年制になり、これまでに当教室から141名の薬剤師を輩出いたしました。
2022年02月28日
井口巴樹助教の研究課題が、科研費 若手研究 に新規採択されました。
「非内因性経路に着目した植物由来サポニンのアポトーシス誘導メカニズムの解明」
ほかに、継続研究課題として、横須賀章人 准教授 基盤研究(C)、松尾侑希子 講師 若手研究が採択されています。
2021年09月21日
松尾 侑希子 講師が、2021年度日本生薬学会奨励賞を受賞しました。
題目「天然物を由来とするステロイド系化合物からの新規抗がん剤シーズの探索研究」
2021年09月20日
横須賀章人 准教授の研究課題が、公益財団法人 一般用医薬品セルフメディケーション振興財団の2021年度研究助成に採択されました。
研究題目「一般用医薬品の適正使用を目的とした生薬成分の定量NMRによる分析に関する研究」
2021年04月27日
横須賀章人 准教授の研究課題が、科研費 基盤研究C に新規採択されました。
「分子シャペロンの制御を基盤とした植物由来新規がん分子標的治療薬シーズの探索」
ほかに、継続研究課題として、松尾侑希子 講師 若手研究が採択されています。
2021年04月26日
第106回薬剤師国家試験に6年生13名が合格しました。6年制になり、これまでに当教室から128名の薬剤師を輩出いたしました。
2021年03月30日
日本薬学会第141年会(広島、オンライン開催)に参加しました
日本薬学会第141年会(広島、オンライン開催)に参加しました。当教室からは、一般学術発表(ポスター9演題)を発表しました。学生では、大学院生2名、5年生7名が研究発表を行いました。
2020年04月1日
松尾侑希子講師の研究課題が、科研費 若手研究に新規採択されました。
「IDO-1を分子標的とした天然物由来の難治がん治療薬のシーズ探索とその併用効果」
ほかに、継続研究課題として、三巻祥浩教授 基盤研究C、横須賀章人准教授 基盤研究C、井口巴樹助教 研究活動スタート支援が採択されています。