2022年10月7日
次年度臨床薬理学教室への配属を考えている3年生に対してWebClass内にコースを設けたので、確認してください。自己推薦方式(AO)による配属希望者は、コース内に記載された内容に沿って手続きをお願いします。
2021年02月19日
卒業後にメールアドレスが変更になった方は、以下に連絡のための送信フォーム用意しましたのでお送りください。同窓会の連絡に使用させて頂きます。
卒業後連絡先 送信フォーム https://bit.ly/2ZuKWQc
2020年06月26日
2020年3月に帰国された留学生の潘 辰 (Pan Chen)さんの記事が大学ホームページに掲載されました。
https://www.toyaku.ac.jp/pharmacy/interview/students/voice-202006243870.html
教室員一同益々のご活躍をお祈りします。
2020年03月15日
2018年度卒業生の末廣 賢君の卒業後の活躍が大学のホームページに掲載されました。
https://www.toyaku.ac.jp/pharmacy/interview/alumni/voice-202003153607.html
教室員一同益々のご活躍をお祈りします。
2020年03月8日
2017年度卒業生の塩田 亮太郎君の卒業後の活躍が大学のホームページに掲載されました。
https://www.toyaku.ac.jp/pharmacy/interview/alumni/voice-202003083598.html
教室員一同益々のご活躍をお祈りします。
2018年10月31日
本学に6週間滞在している南カリフォルニア大学(USC)の学生2名と、教室5年生12名、教室の客員研究員の許さんを交え、日・米・中の薬学と薬剤師教育の違いについて、また実務実習での経験についてディスカッションしました。
2018年09月28日
豪州メルボルン大学 産婦人科の上級研究員でオーストラリア・ニュージーランド胎盤連盟(ANZPRA)会長の Natalie Josephine Hannan博士の来日に合わせ、博士を教室にお招きし「Novel approaches to prevent or treat preeclampsia: from new drugs to new delivery」の題目で講演して頂きました。
2018年08月7日
臨床薬理学教室では、教室員一同教室旅行に行って参りました。猛暑でしたが皆楽しく親睦を深めました。
2018年03月29日
日本薬学会第138年会でハニックホワイトラボ浦井氏と演題名”歯のコーティング剤とその成分がヒト末梢血単核細胞からのサイトカイン産生に及ぼす効果について”として共同発表の成果を発表致しました。
2018年03月23日
東京薬科大学では、3月15日に卒業証書授与式が挙行されました。また。終了後は、臨床薬理学教室謝恩会も開催され臨床薬理OB,OGらと共に卒業を祝いました 。