学会発表
2024 年度
<招待講演>
- 東海林敦, 生体反応計測を指向したバイオマテリアルの開発, 日本分析化学会第73年会, 名古屋
- 森岡和大, 小型化と高性能化の両立を目指したオンサイト分析装置の開発, 第36回微生物シンポジウム, 東京
- 中村好花, その場バイオマーカー計測を指向した分析技術の開発(学生招待講演), 令和6年度日本分析化学会関東支部若手交流会,栃木
- 森岡和大, 小型化と高性能化の両立を目指したオンサイト分析装置の開発, 第34回日本MRS年次大会, 横浜
<国際学会>
- K. Nakamura, H. Kitazume, S. Yamamoto, H. Nakajima, Y. Moriiwa, A. Shoji, A. Yanagida, K. Morioka, Development of a pipette tip-based colorimetric biosensor for on-site diagnosis of blood urea nitrogen, RSC-JAIMA Symposium on Analytical Chemistry 2024, Chiba, Japan.
- H. Kitazume, K. Nakamura,S. Yamamoto, H. Nakajima, Y. Moriiwa, A. Shoji, A. Yanagida, K. Morioka, Development of a visual pH measurement method using pH-responsive hydrogel microparticles and wedge-shaped microspaces, RSC-JAIMA Symposium on Analytical Chemistry 2024, Chiba, Japan.
- D. Chigira, A. Watanabe, K. Morioka, Y. Moriiwa, K. Machida, T. Otosu, A. Yanagida, A. Shoji, Fluidity of artificial biological membranes by atmospheric pressure and low-temperature plasma irradiation, RSC-JAIMA Symposium on Analytical Chemistry 2024, Chiba, Japan.
<国内学会>
- 渡邉真央, 守岩友紀子, 小川哲平, 森岡和大, 柳田顕郎, 東海林敦, 膜融合を利用したエクソソームの計測技術の開発と単一粒子測定への応用, 第84回分析化学討論会, 京都
- 梶谷眞衣, 森岡和大, 藤野智史, 守岩友紀子, 柳田顕郎, 東海林敦, ナノリットル反応場を利用した細胞分泌物計測技術の構築, 第84回分析化学討論会, 京都
- 山﨑七海, 森岡和大, 藤野智史, 守岩友紀子, 井上嘉則, 柳田顕郎, 東海林敦, キトサン粒子を用いる粔籹状構造体の作製と3D細胞培養への応用, 第84回分析化学討論会, 京都
- 石川貴大, 中村好花, 守岩友紀子, 東海林敦, 柳田顕郎, 森岡和大, 自己吸着流路壁を利用した紙−ヒドロゲル統合分析デバイスの開発, 第84回分析化学討論会, 京都
- 太原誠也, 清水祐哉, 八井田朱音, 守岩友紀子, 高松利寛, 東海林敦, 沖野晃俊, 注射プラズマプローブによる生体模擬試料内薬剤の深さ方向濃度測定, 第84回分析化学討論会, 京都
- 久住隼吾, 守岩友紀子, 東海林敦, 柳田顕郎, 森岡和大, 3Dプリント構造体を用いるピペットチップバイオセンサーの開発, 第84回分析化学討論会, 京都
- 山口令珠, 中村好花, 守岩友紀子, 東海林敦, 柳田顕郎, 森岡 和大, 在宅医療の高度化を目指したポータブルイムノクロマトリーダーの開発, 第84回分析化学討論会, 京都
- 畠山慶悟, 守岩友紀子, 森岡和大, 井上嘉則, 村上博哉, 手嶋紀雄, 柳田顕郎, 東海林敦, 酵素固定化マイクロ粒子を用いる血清尿酸値の懸濁アッセイ法, 第84回分析化学討論会, 京都
- 清水祐哉, 太原誠也, 山路周, 福智魁, 八井田朱音, 森岡和大, 東海林敦, 沖野晃俊, 複数元素分析を目的としたµ-TAS用微小プラズマ励起源の時間分解分光測定, 第84回分析化学討論会, 京都
- 北爪颯, 中村好花, 守岩友紀子, 東海林敦, 柳田顕郎, 森岡和大, 楔形微小空間を利用した pH 測定技術の開発, 第36回バイオメディカル分析科学シンポジウム (BMAS 2024),紙上開催
- 中村好花, 北爪颯, 守岩友紀子, 東海林敦, 柳田顕郎, 森岡和大, その場腎機能検査を指向したピペットチップバイオセンサーの開発, 第36回バイオメディカル分析科学シンポジウム (BMAS 2024),紙上開催
- 森岡和大, 石川貴大, 中村好花, 守岩友紀子, 東海林敦, 柳田顕郎, 自己吸着流路壁を利用したヒドロゲル統合紙流路分析デバイスの開発, 第36回バイオメディカル分析科学シンポジウム (BMAS 2024),紙上開催
- 北爪颯, 中村好花, 山本将史, 中嶋秀, 守岩友紀子, 東海林敦, 柳田顕郎, 森岡和大, 楔形微小空間と pH 応答性ヒドロゲル粒子を利用する pH 目視測定法の開発, 第21回次世代を担う若手のためのフィジカル・ファーマフォーラム (PPF2024), 神奈川
- 中村好花, 北爪颯, 山本将史, 中嶋秀, 守岩友紀子, 東海林敦, 柳田顕郎, 森岡和大, ウレアーゼ固定化ピペットチップとスマートフォンを用いる尿素測定法の開発, 第21回次世代を担う若手のためのフィジカル・ファーマフォーラム (PPF2024), 神奈川
- 北谷菜津美, 藤本弥有希, 守岩友紀子, 森岡和大, 井上嘉則, 柳田顕郎, 東海林敦, 細胞穿刺イムノアッセイ法によるタンパク質を標的とした単一細胞分析法の開発, 第21回次世代を担う若手のためのフィジカル・ファーマフォーラム (PPF2024), 神奈川
- 千明大悟, 森岡和大, 守岩友紀子, 藤野智史, 柳田顕郎, 東海林敦, プロテインキナーゼ A による GABAA 受容体型イオンチャネルの活性機能制御, 第21回次世代を担う若手のためのフィジカル・ファーマフォーラム (PPF2024), 神奈川
- 北谷菜津美, 田村綾, 守岩友紀子, 森岡和大, 井上嘉則, 柳田顕郎, 東海林敦, 涙液中の IgAを検出する光ファイバー表面プラズモン共鳴センサーの開発, 日本分析化学会第73年会, 名古屋
- 千明大悟, 守岩友紀子, 森岡和大, 藤野智史, 柳田顕郎, 東海林敦, 独立した細胞内外環境構築による膜タンパク質機能評価法, 日本分析化学会第73年会, 名古屋
- 小山大輝, 伊藤真奈, 東海林敦, 森岡和大, 辺見彰秀, 山本将史, 中嶋秀, 表面プラズモン共鳴センサーを用いるエクソソームの膜タンパク質の計測法の開発, 日本分析化学会第73年会, 名古屋
- 太原誠也, 清水祐哉, 八井田朱音, 守岩友紀子, 髙松利寛, 東海林敦, 沖野晃俊, 注射プラズマプローブの薬剤含有ガス吸引方法の検討, 日本分析化学会第73年会, 名古屋
- 清水祐哉, 太原誠也, 山路周, 福智魁, 八井田朱音, 森岡和大, 東海林敦, 沖野晃俊, μ-TAS用微小プラズマ励起源によるハロゲン元素の発光分光分析, 日本分析化学会第73年会, 名古屋
- 楊俊涛, 山本将史, 森岡和大, 茅根創, 中嶋秀, 微量海水サンプル中のアルカリ度計測を可能にする CD型滴定分析装置の開発, 日本分析化学会第73年会, 名古屋
- 武田知大, 廣瀬颯太, 石井領, 山本将史, 森岡和大, 辺見彰秀, 中嶋秀, ISFETセンサーを用いる pH検出に基づくポータブル遺伝子幅検査装置の開発, 日本分析化学会第73年会, 名古屋
- 廖一帆, 廣瀬颯太, 山本将史, 森岡和大, 辺見彰秀, 中嶋秀, 化学反応を利用したヒーターを有するポータブル蛍光 LAMP装置の開発, 日本分析化学会第73年会, 名古屋
- 神戸拓哉, 山本将史, 森岡和大, 辺見彰秀, 茅根創, 中嶋秀, ISFETセンサーおよびマイクロフローセルを用いるアルカリ度計測システムの開発, 日本分析化学会第73年会, 名古屋
- 北⾕菜津美,⽥村綾,守岩友紀⼦,森岡和⼤,井上嘉則,柳⽥顕郎,東海林敦,光ファイバー表⾯プラズモン共鳴センサーを⽤いたヒト涙液中のIgA の計測,令和6年度日本分析化学会関東支部若手交流会,栃木
- 北⽖颯,中村好花,守岩友紀⼦,東海林敦,柳⽥顕郎,森岡和⼤,楔形微⼩空間と pH 応答性ヒドロゲル粒⼦を⽤いる pH 測定法の⾼分解能化,令和6年度日本分析化学会関東支部若手交流会,栃木
- 中村好花,北⽖颯,山本将史,中嶋秀,守岩友紀⼦,東海林敦,柳⽥顕郎,森岡和⼤,酵素固定化ピペットチップとスマートフォンを用いる腎機能マーカー測定法の開発,化学とマイクロ・ナノシステム学会第50回研究会,仙台
- 北⽖颯,中村好花,山本将史,中嶋秀,守岩友紀⼦,東海林敦,柳⽥顕郎,森岡和⼤,楔形微⼩空間と pH 応答性ヒドロゲル粒⼦を利用したバイオマーカー目視測定法の開発,化学とマイクロ・ナノシステム学会第50回研究会,仙台
- 近藤伶音, 森岡和大, 守岩友紀子, 柳田顕郎, 東海林敦, 光造形式 3D プリンターを用いる微細造形の検討と PDMS 製フローセルの作製, 令和6年度分析イノベーション交流会,東京
- 北谷菜津美, 藤本弥有希, 守岩友紀子, 森岡和大, 井上嘉則, 梅村知也, 柳田顕郎, 東海林敦, ファイバー表面プラズモン共鳴センサーを用いた単一細胞内のタンパク質計測法の開発, 令和6年度分析イノベーション交流会,東京
2023 年度
<招待講演>
- 東海林敦, 簡便かつ迅速な脂質二分子膜への膜タンパク質包埋法, 第83回分析化学討論会, 富山
- 東海林敦, 生体微小空間内環境を視る分析法の開発を目指して, 日本分析化学会第72年会, 熊本
- Y. Moriiwa, K. Morioka, A. Shoji, A. Yanagida, Development of colorimetric analysis using microparticles, International Congress on Pure & Applied Chemistry (ICPAC), Online
- 守岩友紀子, 機能性マイクロ粒子の創製と分子センシングへの応用, 日本薬学会第144年会, 横浜
<国際学会>
- Y. Shimizu, M. Tahara, K. Fukuchi, A. Yaida, Y. Moriiwa, K. Morioka, A. Shoji, A. Okino, Spectroscopic characteristics of a microplasma emission source for Micro Total Analysis Systems, The 8th International Symposium on Biomedical Engineering International Workshop on Nanodevice Technologies 2023 (ISBE2023/IWNT2023), Hiroshima
- Y. Moriiwa, A. Okino, A. Shoji, Quantification of drugs concentrated into a single particle using atmospheric pressure plasma soft ablation method, The 8th International Symposium on Biomedical Engineering International Workshop on Nanodevice Technologies 2023 (ISBE2023/IWNT2023), Hiroshima
- A. Shoji, A. Okino, Y. Moriiwa, Membrane fusion of exosome-artificial biomembrane by atmospheric pressure plasma, The 8th International Symposium on Biomedical Engineering International Workshop on Nanodevice Technologies 2023 (ISBE2023/IWNT2023), Hiroshima
- Y. Moriiwa, N. Oyama, K. Morioka, A. Shoji, A. Yanagida, Development of a colorimetric assay for on-site TDM using microparticles, RSC-Tokyo International Conference 2023, Chiba
- K. Morioka, T. Miyawaki, K. Suzuki, N. Fujita, S. Yamamoto, H. Nakajima, A. Hemmi, H. Kayanne, Microfluidic-based ISFET sensor using carbon fiber tape for monitoring of seawater pH, PITTCON 2024, San Diego, U.S.A.
<国内学会>
- 大山夏, 守岩友紀子, 森岡和大, 東海林敦, 柳田顕郎, ファビピラビルのオンサイトTDMを指向するフェリハイドライト被覆マイクロビーズ, 第83回分析化学討論会, 富山
- 小川哲平, 守岩友紀子, 森岡和大, 柳田顕郎, 東海林敦, 単一粒子測定による脂質二分子膜界面へのポア形成能の評価, 第83回分析化学討論会, 富山
- 野村幸代, 守岩友紀子, 森岡和大, 柳田顕郎, 沖野晃俊, 東海林敦, 大気圧低温プラズマ照射による支持脂質二分子膜の作製, 第83回分析化学討論会, 富山
- 安田蒼, 森岡和大, 藤野智史, 守岩友紀子, 森岡和大, 井上嘉則, 柳田顕郎, 東海林敦, 3D細胞培養基材として用いるPDMSスポンジシート, 第83回分析化学討論会, 富山
- 安藤大悟, 守岩友紀子, 干川翔貴, 矢内光, 森岡和大, 柳田顕郎, 東海林敦, エクソソーム膜被覆マイクロビーズの作製, 第83回分析化学討論会, 富山
- 朝倉美沙葵, 守岩友紀子, 森岡和大, 東海林敦, 柳田顕郎, カテコールアミンの FIA比色分析を目指したフェリハイドライト充填リアクターの開発, 第83回分析化学討論会, 富山
- 瀬山明, 守岩友紀子, 東海林敦, 柳田顕郎, 森岡和大, 3Dプリンテッド紙流路デバイスを用いる標準添加分析法の開発, 第83回分析化学討論会, 富山
- 北爪颯, 守岩友紀子, 東海林敦, 柳田顕郎, 森岡和大, 楔形3Dマイクロチャネルを利用する微粒子分離技術の開発, 第83回分析化学討論会, 富山
- 西原雅史, 石田千晶, 渡邊未峰, 森岡和大, 内田達也, 東海林敦, 梅村知也, 銀鏡反応による銀ナノ粒子プレートを用いた表面支援レーザー脱離イオン化質量分析(SALDI- MS)におけるイオン化特性の評価, 第83回分析化学討論会, 富山
- 福山陽平, 吉田大輝, 清水祐哉, 守岩友紀子, 高松利寛, 東海林敦, 沖野晃俊, 超小型プラズマジェットを用いた注射プラズマプローブにおける試料脱離/イオン化条件の調査, 第83回分析化学討論会, 富山
- 森うらら, 中村美月, 森岡和大, 東海林敦, 井上嘉則, 藤野智史, 流路型電極を備えた拡散透析デバイスによる食品成分比調整機能の向上, 第83回分析化学討論会, 富山
- 藤本弥有希, 北谷菜津美, 守岩友紀子, 森岡和大, 井上嘉則, 柳田顕郎, 梅村知也, 東海林敦, 光ファイバー SPRセンサーにおける非特異的吸着抑制のための界面設計, 第83回分析化学討論会, 富山
- 籾山雄哉, 森岡和大, 加藤駿之介, 守岩友紀子, 藤野智史, 井上嘉則, 柳田顕郎, 東海林敦, キトサン粒子を用いる粔籹状3D培養基材, 第83回分析化学討論会, 富山
- 千明大悟, 森岡和大, 守岩友紀子, 藤野智史, 柳田顕郎, 東海林敦, 人工生体膜への GABA 受容体型イオンチャネルの配向制御包埋法, 令和5年度東日本分析化学若手交流会, 仙台
- 北爪颯, 守岩友紀子, 東海林敦, 柳田顕郎, 森岡和大, 3D プリンターを用いる楔形 3D 微細流路の作製とマイクロ粒子の捕捉・分離 への応用, 令和5年度東日本分析化学若手交流会, 仙台
- 北谷菜津美, 藤本弥有希, 守岩友紀子, 森岡和大, 井上嘉則, 柳田顕郎, 東海林敦, エクソソームを検出するための光ファイバー表面プラズモン共鳴センサーの界面設計, 令和5年度東日本分析化学若手交流会, 仙台
- 小山大輝, 東海林敦, 森岡和大, 山本将史, 中嶋秀, SPR センサーによるエクソソームと人工生体膜の膜融合の観測, 令和5年度東日本分析化学若手交流会, 仙台
- 中村好花, 瀬山明, 守岩友紀子, 東海林敦, 柳田顕郎, 森岡和大, 光造形式 3D プリンターを用いる 3 次元紙流路デバイスの開発, 令和5年度東日本分析化学若手交流会, 仙台
- 中村好花, 熊谷直也, 森岡和大, 千明大悟, 北谷菜津美, 加藤祐史, 東海林敦, ジャングルジム型 3D プリント構造体を用いる ELISA 法の開発, 第35回バイオメディカル分析科学シンポジウム(BMAS 2023), 札幌
- 北谷菜津美, 藤本弥有希, 守岩友紀子, 森岡和大, 井上嘉則, 柳田顕郎, 東海林敦, エクソソームを検出するための光ファイバー表面プラズモン共鳴センサーの界面設計, 第35回バイオメディカル分析科学シンポジウム(BMAS 2023), 札幌
- 守岩友紀子, 岩男直哉, 森岡和大, 東海林敦, 柳田顕郎, フェリハイドライトマイクロビーズを利用したペルオキシダーゼ様活性を有する人工酵素の創製, 第35回バイオメディカル分析科学シンポジウム(BMAS 2023), 札幌
- 籾山雄哉, 森岡和大, 加藤駿之介, 守岩友紀子, 藤野智史, 井上嘉則, 柳田顕郎, 東海林敦, キトサン粒子を用いる粔籹状 3D 培養基材の開発, 第35回バイオメディカル分析科学シンポジウム(BMAS 2023), 札幌
- 北谷菜津美, 藤本弥有希, 守岩友紀子, 森岡和大, 井上嘉則, 柳田顕郎, 東海林敦, 非得意的吸着を抑制検出する光ファイバー表面プラズモン共鳴センサーの界面設計, 第20回次世代を担う若手のためのフィジカル・ファーマフォーラム(PPF 2023), 京都
- 千明大悟, 森岡和大, 守岩友紀子, 藤野智史, 柳田顕郎, 東海林敦, 人工生体膜への GABA 受容体型イオンチャネルの配向制御包埋法,第20回次世代を担う若手のためのフィジカル・ファーマフォーラム(PPF 2023), 京都
- 中村好花, 石川貴大, 守岩友紀子, 東海林敦, 柳田顕郎, 森岡和大, 3Dプリンターを用いる酵素・基質含有ヒドロゲルの開発, 日本分析化学会第72年会, 熊本
- 太原誠也, 吉田大輝, 清水裕哉, 八井田朱音, 守岩友紀子, 東海林敦, 高松利寛, 沖野晃俊, 注射プラズマプローブを用いた生体模擬試料中薬剤の分析, 日本分析化学会第72年会, 熊本
- 北谷菜津美, 藤本弥有希, 守岩友紀子, 森岡和大, 井上嘉則, 柳田顕郎, 東海林敦, 光ファイバー表面プラズモン共鳴センサーによるエクソソーム計測法の開発, 日本分析化学会第72年会, 熊本
- 小川良太, 山本将史, 鈴木拳太, 森岡和大, 辺見彰秀, 武田智子, 茅根創, 中嶋秀, マルチチャンネル型ISFET-pHセンサーを用いる海底堆積物中の間隙水のpH測定, 日本分析化学会第72年会, 熊本
- 廣瀬颯太, 石井領, 森岡和大, 山本将史, 辺見彰秀, 中嶋秀, LAMP法を用いる携帯型遺伝子検査装置の開発, 日本分析化学会第72年会, 熊本
- 村野唯人, 森岡和大, 山本将史, 辺見彰秀, 中嶋秀, CD 型電気化学分析システムの開発とピロリン酸検出への応用, 日本分析化学会第72年会, 熊本
- 山﨑七海, 森岡和大, 籾山雄哉, 加藤駿之介, 守岩友紀子, 井上嘉則, 柳田顕郎, 藤野智史, 東海林敦, 3D細胞培養の基材として用いるキトサン粒子集積多孔質体の創製, 日本薬学会第144年会, 横浜
- 津留涼也, 吉江幹浩, 森岡和大, 東海林敦, 草間和哉, 安曇麻奈, 柳田顕郎, 田村和広, 胎盤絨毛の形成におけるプロゲステロン受容体膜構成因子1(PGRMC1)の役割, 日本薬学会第144年会, 横浜
- 畠山慶悟, 守岩友紀子, 森岡和大, 井上嘉則, 村上博哉, 手嶋紀雄, 柳田顕郎, 東海林敦, 酵素固定化マイクロ粒子を用いる血清尿酸値のオンサイト分析, 日本薬学会第144年会, 横浜
- 中村好花, 石川貴大, 守岩友紀子, 東海林敦, 柳田顕郎, 森岡和大, 光造形式 3D プリンターを用いるヒドロゲル尿酸センサーの開発, 日本薬学会第144年会, 横浜
- 津留涼也, 吉江幹浩, 森岡和大, 東海林敦, 安曇麻奈, 草間和哉, 柳田顕郎, 田村和広, マイクロ流体デバイスを用いた胎盤形成メカニズムの解明: プロゲステロン受容体膜成分1(PGRMC1)の役割に注目して, 超異分野学会2024東京・関東大会, 東京
2022 年度
<招待講演>
- 東海林敦, 生体膜デザインに基づくバイオセンシング, 日本化学会関東支部栃木地区講演会, 宇都宮
- 森岡和大, 3D プリント構造体を用いるその場分析デバイスの開発, 日本分析化学会 第71年会 研究懇談会講演 環境分析研究懇談会, 岡山
- 東海林敦, 生体微小空間内を対象とする分子計測技術の開発, 若手交流会・第22回高山フォーラム, オンライン開催
- Y. Moriiwa, K. Morioka, A. Shoji, A. Yanagida, Development of colorimetric sensor using microparticles, ICPAC Kota Kinabalu 2022, Virtual
- 守岩友紀子, センサ素子を指向したシリカマイクロビーズの界面設計, 令和4年度 分析イノベーション交流会, 東京
<国際学会>
- K. Morioka, H. Sato, K. Morita, A. Hemmi, H. Nakajima, A. Shoji, A. Yanagida, Development of on-chip sample injection system with a 6-port valve for micro-flow-injection analysis, The 8th International Symposium on Metallomics (ISM-8), Ishikawa, Japan
- K. Qu, K. Morioka, K. Nakamura, S. Yamamoto, A. Hemmi, A. Shoji, H. Nakajima, Development of quantification technique based on on-chip flow measurement with organic photodiodes, The 26th International Conference on Miniaturized Systems for Chemistryand Life Sciences (µTAS 2022), Hangzhou, China (Hybrid meeting)
- Y. Moriiwa, A. Okino, A. Shoji, Measurement of drugs adsorbed on a single particle by atmospheric plasma soft ablation method, The 7th International Symposium on Biomedical Engineering, Virtual
- Y. Nomura, Y. Moriiwa, A. Okino, A. Shoji, Membrane fusion between exosomesand artificial lipid membranes, The 7th International Symposium on Biomedical Engineering, Virtual
<国内学会>
- 熊谷直也, 森岡和大, 中村好花, 千明大悟, 北谷奈津美, 加藤祐史, 東海林敦, 小型蛍光光度計とジャングルジム構造体を利用する高感度ELISAシステムの開発, 第82回分析化学討論会, 茨城
- 藤野智史, 楠敬太, 森うらら, 森岡和大, 東海林敦, 井上嘉則, 村上博哉, 手嶋紀雄, 食品抽出液の透析効率を制御するための通液型拡散透析システムの開発, 第82回分析化学討論会, 茨城
- 近藤匡慶, 大本采佳, 守岩友紀子, 長野槙彦, 菅谷量俊, 柳田顕郎, 髙瀬久光, HPLC分析によるアミオダロン注射薬の配合変化試験, 第25回日本臨床救急医学会総会・学術集会, 大阪
- 高橋晴音, 守岩友紀子, 森岡和大, 東海林敦, 柳田顕郎, 非結晶性含水酸化鉄のナノ粒子を利用する新規分離技術の開発(学生ポスター賞受賞), 第三回生体膜デザインコンファレンス, 東京
- 干川翔貴, 守岩友紀子, 東海林敦, 柳田顕郎, 松本隆司, 矢内光, 含フッ素カルボアニオン構造の導入による蛍光色素の物性制御, 第三回生体膜デザインコンファレンス, 東京
- 千明大悟, 森岡和大, 守岩友紀子, 柳田顕郎, 東海林敦, エクソソーム膜融合によるGABA受容体の人工生体膜への包埋, 第三回生体膜デザインコンファレンス, 東京
- 伊藤真奈, 東海林敦, 森岡和大, 辺見彰秀, 山本将史, 中嶋秀, エクソソーム膜タンパク質計測のための人工生体膜チップの作製方法の検討, 第三回生体膜デザインコンファレンス, 東京
- 加藤駿之介, 森岡和大, 守岩友紀子, 井上嘉則, 柳田顕郎, 東海林敦, キトサン多孔質体の新規作成法, 第三回生体膜デザインコンファレンス, 東京
- 株木千貴, 森岡和大, 石原量, 守岩友紀子, 柳田顕郎, 東海林敦, PDMSスポンジを利用した計測技術の開発, 第三回生体膜デザインコンファレンス, 東京
- 藤本弥有希, 北谷菜津美, 守岩友紀子, 森岡和大, 井上嘉則, 柳田顕郎, 梅村知也, 東海林敦, 光ファイバー型表面プラズモン共鳴(SPR)センサーにおける非特異吸着抑制を目指した界面設計, 第三回生体膜デザインコンファレンス, 東京
- 守岩友紀子, 大本采佳, 近藤匡慶, 菅谷量俊, 高瀬久光, 柳田顕郎, HPLC分析と救命救急センターの使用状況に基づくアミオダロン注射製剤の安定性評価と他剤との配合評価, 第8回次世代を担う若手のためのレギュラトリーサイエンスフォーラム, 東京
- 守岩友紀子, 大山夏, 大塚瞭, 東海林敦, 柳田顕郎, フェリハイドライトを利用した血清中のファビピラビルの比色定量法の開発(星野賞受賞), 第34回バイオメディカル分析科学シンポジウム, 東京
- 守岩友紀子, 大山夏, 大塚瞭, 東海林敦, 柳田顕郎, 粒子を用いた高感度比色センサーによる血清中のファビピラビルの定量, 第19回次世代を担う若手のためのフィジカル・ファーマフォーラム, オンライン開催
- 伊藤真奈, 東海林敦, 森岡和大, 辺見彰秀, 山本将史, 中嶋秀, 脂質二分子膜に包埋させたグラミシジンのマルチチャネル活性評価, 日本分析化学会 第71年会, 岡山
- 渡邊未峰, 石田千晶, 内田達也, 東海林敦, 森岡和大, 嶋田泰佑, 安井隆雄, 梅村知也, 様々な結晶形状を持つ超薄層酸化亜鉛プレートの分離特性評価, 日本分析化学会 第71年会, 岡山
- 石田千晶, 渡邊未峰, 内田達也, 森岡和大, 東海林敦, 嶋田泰佑, 安井隆雄, 梅村知也, 酸化亜鉛ナノワイヤを用いたレーザー脱離イオン化質量分析における試料負荷方法の検討,日本分析化学会 第71年会, 岡山
- 近藤匡慶, 源平麻衣, 深尾彰平, 田杭直哉, 菅谷量俊, 柳田顕郎, 髙瀬 久光, 濁度を指標とした3剤配合変化試験に基づく配合変化情報提供による医療安全対策, 第31回医療薬学年会, 群馬
- 東海林敦, 加藤駿之介, 森岡和大, 守岩友紀子, 藤野智史, 井上嘉則, 柳田顕郎, キトサンモノリスの作製と3D細胞培養への応用, 第27回高分子分析討論会, 名古屋
- 守岩友紀子, 森岡和大, 井上嘉則, 柳田顕郎, 東海林敦, ペルオキシダーゼ様活性を有する高分子修飾シリカマイクロビーズ, 第27回高分子分析討論会, 名古屋
- 小川良太, 中嶋秀, 山本将史, 鈴木拳太, 森岡和大, 茅根創, 武田智子, 辺見彰秀, マルチチャンネル型ISFETセンサーの開発および砂地堆積物中での鉛直pH分布の観測結果, 日本サンゴ礁学会 第25回大会, 沖縄
- 岩男直哉, 守岩友紀子, 森岡和大, 東海林敦, 柳田顕郎, Fhシリカマイクロビーズを利用したペルオキシダーゼ様活性を有する人工酵素の創製, 若手交流会・第22回高山フォーラム, オンライン開催
- 北爪颯, 若林晃汰, 森岡和大, 守岩友紀子, 柳田顕郎, 東海林敦, アガロースを利用するLab-on-gelアッセイデバイスの開発, 令和4年度日本分析化学会関東支部若手交流会, 千葉
- 廣瀬楓太, 石井領, 森岡和大, 山本将史, 中嶋秀, LAMP法を用いる手のひらサイズの遺伝子検査装置の開発, 令和4年度日本分析化学会関東支部若手交流会, 千葉
- 村野唯人, 森岡和大, 山本将史, 中嶋秀, CD型電気化学分析システムの開発とmiRNA分析への応用, 令和4年度日本分析化学会関東支部若手交流会, 千葉
- 石田千晶, 渡邊未峰, 森岡和大, 嶋田泰佑, 安井隆雄, 東海林敦, 梅村知也, 再現性の高いレーザー脱離イオン化質量分析を実現するための酸化亜鉛ナノワイヤプレートの開発(学生ポスター賞受賞), 令和4年度日本分析化学会関東支部若手交流会, 千葉
- 東海林敦, 千明大悟, 北谷菜津美, 守岩友紀子, 森岡和大, 柳田顕郎, バイオインスピレーションを規範とする計測技術, 第9回医薬工3大学包括連携推進シンポジウム, 東京
- 守岩友紀子, 三田村茉侑, 斑目明, 竹内裕紀, 杉本光繁, 河合隆, 柳田顕郎, 潰瘍性大腸炎における5-アミノサリチル酸とその代謝物の粘膜内濃度定量法の開発, 第9回医薬工3大学包括連携推進シンポジウム, 東京
- 西原雅史, 石田千晶, 渡邊未峰, 森岡和大, 内田達也, 東海林敦, 梅村知也, 白金スパッタスライドガラスを用いた表面支援レーザー脱離イオン化質量分析による2層構造の成分分析の可能性, 第四回 生体膜デザインコンファレンス, 東京
- 森うらら, 中村美月, 森岡和大, 東海林敦, 藤野智史, 拡散透析を活用した食品液成分調整装置の開発, 第四回 生体膜デザインコンファレンス, 東京
- 藤本弥有希, 北谷菜津美, 守岩友紀子, 森岡和大, 井上嘉則, 柳田顕郎, 梅村知也, 東海林敦, 光ファイバー型表面プラズモン共鳴センサーを用いる細胞穿刺イムノセンサーの作製, 第四回 生体膜デザインコンファレンス, 東京
- 小山大輝, 伊藤真奈, 東海林敦, 森岡和大, 辺見彰秀, 山本将史, 中嶋秀, 2次元SPRセンサーを用いるエクソソームの分析法の開発, 第四回 生体膜デザインコンファレンス, 東京
- 野村幸代, 守岩友紀子, 森岡和大, 柳田顕郎, 沖野晃俊, 東海林敦, 大気圧低温プラズマ照射によるガラス基板への脂質ニ分子膜の接着, 第四回 生体膜デザインコンファレンス, 東京
- 安藤大悟, 守岩友紀子, 干川翔貴, 矢内光, 柳田顕郎, 東海林敦, 含フッ素強酸性置換基を有する蛍光試薬の脂質二分子膜への包埋率の評価及び分析への応用, 第四回 生体膜デザインコンファレンス, 東京
- 森岡和大, 曲奎智, 中村好花, 山本将史, 辺見彰秀, 東海林敦, 中嶋秀, 有機フォトダイオードを用いるオンチップ流量計測に基づく定量分析技術の開発, 日本薬学会 第143年会, 札幌
- 籾山雄哉, 森岡和大, 加藤駿之介, 守岩友紀子, 井上嘉則, 柳田顕郎, 東海林敦, 3D細胞培養の基材として用いるキトサンビーズ集積多孔質体の創成, 日本薬学会 第143年会, 札幌
- 瀬山明, 中村好花, 守岩友紀子, 東海林敦, 柳田顕郎, 森岡和大, 手軽なバイオマーカー計測を指向した3次元紙基板マイクロ流体デバイスの開発, 日本薬学会 第143年会, 札幌
2021 年度
<招待講演>
- A. Shoji, Evaluation for collagenolytic activity using a surface plasmon resonance, The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2021, Virtual
- 東海林敦, バイオメディカル分析法を指向した脂質二分子膜界面のデザイン, 第27回 中国四国支部 分析化学若手セミナー, オンライン開催
- 東海林敦, エクソソームと人工生体膜の膜融合, プラズマ分光分析研究会 第113回講演会, 広島 ハイブリット開催
- 東海林敦, 生体膜デザインが拓くバイオ分析科学~人工細胞へのエクソソーム膜融合現象, 令和3年度生体膜デザインコンファレンス ミニ研究会, オンライン開催
- 森岡和大, 3D プリンティングを基軸とする分析技術・装置の開発, 令和3年度 分析イノベーション交流会, オンライン開催
- 東海林敦, 産学官連携を駆動力に若手研究者の夢実現, 令和3年度 分析イノベーション交流会, オンライン開催
<国際学会>
- K. Morioka, H. Sato, K. Morita, A. Hemmi, H. Nakajima, A. Shoji, A. Yanagida, On-chip sample injection system with a small-sized 6-port valve for micro-flow-injection analysis, The International Chemical Congress of Pacific Basin Societies 2021, Virtual
<国内学会>
- 森川剛, 深海和人, 守岩友紀子, 東海林敦, 半田幸雄, 岡澤香津子, 柳田 顕郎, 一般病院で実用可能なHPLC分析システムの性能評価, 第37回日本TDM学会・学術大会, オンライン開催
- 守岩友紀子, 森川剛, 岡澤香津子, 柳田顕郎, COVID-19治療候補薬ファビピラビルの血中濃度迅速定量手順の最適化, 第28回クロマトグラフィーシンポジウム, オンライン開催
- 大本采佳, 守岩友紀子, 近藤匡慶, 菅谷量俊, 高瀬久光, 柳田顕郎, HPLC分析によるアミオダロン注射製剤の安定性評価ならびに救命救急センターの使用状況に基づく他剤との配合評価, 医療薬学フォーラム2021/第29回クリニカルファーマシーシンポジウム, オンライン開催
- 守岩友紀子, 森岡和大, 柳田顕郎, 東海林敦, 含水鉄酸化物とフェノールの複合体形成に基づく脂質二分子膜におけるナノポア形成能の比色アッセイ, 第33回バイオメディカル分析科学シンポジウム, 京都
- 東海林敦, 森田健司, 田路真弥, 守岩友紀子, 森岡和大, 柳田顕郎, 生細胞から分泌されるエクソソームのリアルタイムモニタリングを可能とする光ファイバー表面プラズモン共鳴センサーの開発, 第33回バイオメディカル分析科学シンポジウム, 京都
- 森岡和大, 太田麻衣子, 守岩友紀子, 東海林敦, 柳田顕郎, 効率的なマイクロ流体混合のための埋め込み型3Dパッシブミキシングバルブの開発, 第33回バイオメディカル分析科学シンポジウム, 京都
- 守岩友紀子, 森岡和大, 柳田顕郎, 東海林敦, フェリハイドライトとフェノールの錯体形成に基づく脂質二分子膜におけるナノポア形成能の比色アッセイ, プラズマ分光分析研究会 第113回講演会, 広島 ハイブリット開催(優秀発表賞)
- 藤本弥有希, 森岡和大, 東海林敦, 梅村知也, 光ファイバー型表面プラズモン共鳴センサーによる単一細胞分析法の開発, プラズマ分光分析研究会 第113回講演会, 広島 ハイブリット開催
- 清水健吾, 森岡和大, 東海林敦, 梅村知也, リボルビングノズルを用いる溶液分画を利用したポータブルデジタルPCRシステムの作製, プラズマ分光分析研究会 第113回講演会, 広島 ハイブリット開催
- 香川雅和, 長嶋萌子, 東奈穂, 森岡和大, 東海林敦, 辺見彰秀, 村上博哉, 手嶋紀雄, 梅村知也, 内山一美, 中嶋秀, ピペットチップを用いる酵素免疫測定法の開発, 第57回フローインジェクション分析講演会, オンライン開催
- 山中俊介, 中島美優, 森岡和大, 東海林敦, 辺見彰秀, 村上博哉, 手嶋紀雄, 梅村知也, 内山一美, 中嶋秀, キャピラリーを用いる表面プラズモン共鳴センサーの開発, 第57回フローインジェクション分析講演会, オンライン開催
- 伊藤真奈, 森岡和大, 辺見彰秀, 村上博哉, 手嶋紀雄, 梅村知也, 内山一美, 中嶋秀, 東海林敦, 脂質二分子膜に包埋させたグラミシジンのマルチチャネル活性評価, 第57回フローインジェクション分析講演会, オンライン開催
- 曲奎智, 森岡和大, 東海林敦, 辺見彰秀, 村上博哉, 手嶋紀雄, 梅村知也, 内山一美, 中嶋秀, オンチップ流量計測に基づく新規定量分析法の開発, 第57回フローインジェクション分析講演会, オンライン開催
- 吉田貴裕, 森岡和大, 辺見彰秀, 東海林敦, 村上博哉, 手嶋紀雄, 梅村知也, 内山一美, 中嶋秀, CD型マイクロチップを用いる遺伝子検査のための温度制御方法の検討, 第57回フローインジェクション分析講演会, オンライン開催
- 石井領, 森岡和大, 水本拓哉, 山﨑夏実, 辺見彰秀, 東海林敦, 村上博哉, 手嶋紀雄, 梅村知也, 内山一美, 中嶋秀, ITOガラスヒーターを用いる携帯型遺伝子検査装置の開発, 第57回フローインジェクション分析講演会, オンライン開催
- 森川剛, 久保田健, 近藤大地, 高梨靖久, 南聡, 金城恒道, 守岩友紀子, 柳田顕郎, 岡澤香津子, 千秋智重, ファビピラビル血中濃度はフェリチン値に依存し、尿酸値上昇とも関連する, 第31回医療薬学会年会, 熊本/ハイブリッド開催
- 若林晃汰, 森岡和⼤, 柳⽥顕郎, 東海林敦, アガロース積層膜を利⽤する蛍光イメージングアッセイ法の開発, 令和3年度東日本分析化学若手交流会, オンライン開催
- 中村好花, 熊⾕直也, 森岡和⼤, 千明⼤悟, 北⾕菜津美, 加藤祐史, 東海林敦, ジャングルジム構造体を⽤いる⾼感度ELISA 法の開発, 令和3年度東日本分析化学若手交流会, オンライン開催
- 千明⼤悟, 森岡和⼤, 守岩友紀⼦, 柳⽥顕郎, 東海林敦, エクソソーム膜融合によるGABA受容体の人工生体膜への包埋, 令和3年度東日本分析化学若手交流会, オンライン開催
- 北⾕菜津美, 藤本弥有希, 森岡和⼤, 東海林敦, 光ファイバー表⾯プラズモン共鳴(SPR)を⽤いるCRP イムノセンサーの作製, 令和3年度東日本分析化学若手交流会, オンライン開催
- 伊藤真奈, 森岡和大, 辺見彰秀, 村上博哉, 手嶋紀雄, 梅村知也, 内山一美, 中嶋秀, 東海林敦, 脂質⼆分⼦膜の包埋されたグラミシジンのマルチチャネル活性評価, 令和3年度東日本分析化学若手交流会, オンライン開催
- 石井領, 森岡和大, 辺見彰秀, 東海林敦, 村上博哉, 手嶋紀雄, 梅村知也, 内山一美, 中嶋秀, ITO ガラスヒーターを⽤いる携帯型遺伝⼦検査装置の開発, 令和3年度東日本分析化学若手交流会, オンライン開催
- 香川雅和, 長嶋萌子, 東奈穂, 森岡和大, 東海林敦, 辺見彰秀, 村上博哉, 手嶋紀雄, 梅村知也, 内山一美, 中嶋秀, ピペットチップを⽤いる酵素免疫測定法の開発, 令和3年度東日本分析化学若手交流会, オンライン開催
- 曲奎智, 森岡和大, 東海林敦, 辺見彰秀, 村上博哉, 手嶋紀雄, 梅村知也, 内山一美, 中嶋秀, オンチップ流量計測に基づく新規定量分析法の開発, 令和3年度東日本分析化学若手交流会, オンライン開催
- 山中俊介, 中島美優, 森岡和大, 東海林敦, 辺見彰秀, 村上博哉, 手嶋紀雄, 梅村知也, 内山一美, 中嶋秀, キャピラリーを⽤いる表⾯プラズモン共鳴センサーの開発, 令和3年度東日本分析化学若手交流会, オンライン開催
- 吉田貴裕, 森岡和大, 辺見彰秀, 東海林敦, 村上博哉, 手嶋紀雄, 梅村知也, 内山一美, 中嶋秀, CD 型マイクロチップを⽤いる遺伝⼦検査のための温度制御⽅法の検討, 令和3年度東日本分析化学若手交流会, オンライン開催
- 伊藤真奈, 森岡和大, 辺見彰秀, 村上博哉, 手嶋紀雄, 梅村知也, 内山一美, 中嶋秀, 東海林敦, 脂質二分子膜の包埋されたグラミシジンのマルチチャネル活性評価, 令和3年度生体膜デザインコンファレンス ミニ研究会, オンライン開催(学生奨励賞)
- 千明 大悟,森岡 和大,守岩 友由紀子, 柳田 顕郎,東海林 敦 エクソソーム膜融合による GABA 受容体の人工生体膜への包埋, 令和3年度生体膜デザインコンファレンス ミニ研究会, オンライン開催(学生奨励賞)
2020 年度
<国内学会>
- 齋藤恵里奈, 森岡和大, 柳田顕郎, 東海林敦, PDMSスポンジを用いるマイクロリアクターの開発とグルコース定量への応用, 第80回分析化学討論会, 札幌
- 清水裕太, 森岡和大, 柳田顕郎, 東海林敦, 酵素含有アガロース膜を用いる蛍光イメージングアッセイ法, 第80回分析化学討論会, 札幌
- 佐藤ひな, 東海林敦, 柳田顕郎, 森岡和大, ギヤ内臓マイクロ流体を用いるオンチップ送液技術の開発, 第80回分析化学討論会, 札幌
- 服部磨紀, 守岩友紀子, 梶原丈太郎, 森岡和大, 東海林敦, 柳田顕郎, 薬物と金属イオン間の錯体形成の検出や評価のためのハイスループット分配係数測定法の開発, 第80回分析化学討論会, 札幌
- 佐藤ひな, 久保山稔梨, 森岡和大, 守岩友紀子, 柳田顕郎, 東海林敦, ガラスキャピラリーを試料セルとして用いる小型蛍光検出システムの開発, 日本分析化学会第69年会, 名古屋
- 高附宏暢, 柳田顕郎, 清水光弘, 出芽酵母 RPS5 と RPS11B のプロモーター領域における HMG 蛋白質 Hmo1 の結合とヌクレオソームの解析, 第 43 回日本分子生物学会年会, オンライン開催
- 東海林敦, 西尾将人, 小林萌, 守岩友紀子, 森岡和大, 柳田顕郎, エクソソーム膜融合を利用する脂質二分子膜センサー, 「新アミノ酸分析研究会」第10回学術講演会, オンライン開催
2019 年度
<国際学会>
- K. Morioka, T. Nojo, A. Hemmi, N. Teshima, T. Umemura, S. Kato, K. Uchiyama, H. Nakajima, Lab-on-a-CD Capable of continuous fluorescence measurement, The 23rd International Conference on Miniaturized Systems for ChemistryandLife Sciences (μTAS 2019), Basel, Switzerland
- K. Morioka, H. Sato, A. Shoji, A. Yanagida, Development of On-Chip Injectorandits Application to Micro Flow Assay, International JAFIA 35th Anniversary Symposium with Profs. ChristianandDasgupta 第56回フローインジェクション分析講演会, 名古屋
- K. Morita, R. Sakima, K. Morioka, A. Yanagida, A. Shoji, Development for a Propeller Pump Driven by Magnetic Field, International JAFIA 35th Anniversary Symposium with Profs. ChristianandDasgupta 第56回フローインジェクション分析講演会, 名古屋
- K. Qu, N. Azuma, M. Osashima, K. Morioka, S. Kato, K. Uchiyama, H. Nakajima, Development of Chemiluminescence AnalysisSystem Using a Power-Free PDMS Microfluidic Chipandan Organic Photodiode, International JAFIA 35th Anniversary Symposium with Profs. ChristianandDasgupta 第56回フローインジェクション分析講演会, 名古屋
<国内学会>
- 森岡和大, 柳田顕郎, 東海林敦, 光造形式3Dプリント技術を利用するマイクロ化学分析システムの開発, 第79回分析化学討論会, 北九州
- 海老根一樹, 森田健司, 森岡和大, 柳田顕郎, 東海林敦, 膜厚モニタリング無電解めっき法による光ファイバー表面プラズモン共鳴センサーの作製, 令和元年度日本分析化学会関東支部若手交流会, 神奈川
- 石原里紗, 谷村亮, 森岡和大, 柳田顕郎, 東海林敦, PDMSモノリス構造体の作製と二価鉄の目視定量法への応用, 令和元年度日本分析化学会関東支部若手交流会, 神奈川
- 寺西佑莉奈, 西尾将人, 森岡和大, 柳田顕郎, 東海林敦, 膜融合によるグラミシジンシングルチャネル活性変化を利用するエキソソームのキャラクタリゼーション(優秀ポスター賞), 令和元年度日本分析化学会関東支部若手交流会, 神奈川
- 佐藤ひな, 森岡和大, 中野沙紀, 柳田顕郎, 東海林敦, 濃度勾配形成マイクロ流体デバイスを用いるコラーゲン分解酵素活性一斉評価法の構築, 令和元年度日本分析化学会関東支部若手交流会, 神奈川
- 柏木寿実, 森岡和大, 柳田顕郎, 東海林敦, 傾斜空間を有するマイクロチップの作製と粒子径測定への応用, 令和元年度日本分析化学会関東支部若手交流会, 神奈川
- 梶原丈太郎, 守岩友紀子, 森岡和大, 東海林敦, 柳田顕郎, 分配係数を指標とする生理的条件下での医薬品‐金属イオン間相互作用の評価, 令和元年度日本分析化学会関東支部若手交流会, 神奈川
- 近藤桃佳, 森岡和大, 辺見彰秀, 加藤俊吾, 内山一美, 中嶋秀, リアルタイム測定が可能な CD 型電気化学検出システムの開発, 令和元年度日本分析化学会関東支部若手交流会, 神奈川
- 鈴木拳太, 森岡和大, 辺見彰秀, 山本将史, 茅根創, 内山一美, 中嶋秀, 海底堆積物中の間隙水の pH 測定を指向したマルチチャンネル ISFET センサーの開発, 令和元年度日本分析化学会関東支部若手交流会, 神奈川
- 東奈穂, 長嶋萌子, 森岡和大, 辺見彰秀, 加藤俊吾, 内山一美, 中嶋秀, ピペットチップを用いる化学発光検出システムの開発, 令和元年度日本分析化学会関東支部若手交流会, 神奈川
- 山﨑夏実, 森岡和大, 辺見彰秀, 加藤俊吾, 内山一美, 中嶋秀, 現場測定を指向した携帯型 LAMP システムの開発, 令和元年度日本分析化学会関東支部若手交流会, 神奈川
- 森田健司, 無電解めっきによる光ファイバー表面プラズモン共鳴センサーの作製, 令和元年度日本分析化学会関東支部若手交流会, 神奈川
- 三田村百恵, 守岩友紀子, 近藤匡慶, 菅谷量俊, 高瀬久光, 柳田顕郎, HPLC分析法による持続性注射薬の配合変化の評価:カテコールアミン系薬剤とペプチドホルモン薬剤の配合に関して, 医療薬学フォーラム2019 第27回クリニカルファーマシーシンポジウム, 広島
- 長谷川茉莉子, 近藤匡慶, 深尾彰平, 吉田直樹, 菅谷量俊, 柳田顕郎, 高瀬久光, 注射薬配合変化試験データの臨床上の有用性評価~臨床治療に有用なデータ構築に向けて~, 医療薬学フォーラム2019 第27回クリニカルファーマシーシンポジウム, 広島
- 森岡和大, 久保山稔梨, 柳田顕郎, 東海林敦, ポイントオブケア検査を指向したキャピラリー用蛍光検出システムの開発, 第32回バイオメディカル分析科学シンポジウム(BMAS2019), 東京
- 三田村百恵, 玉木綾音, 守岩友紀子, 近藤匡慶, 菅谷量俊, 森岡和大, 東海林敦, 高瀬久光, 柳田顕郎, 救命救急センターにおける注射薬の使用状況に基づく多剤配合適合性試験へのHPLC分析の適用, 第32回バイオメディカル分析科学シンポジウム(BMAS2019), 東京
- 木村ももこ, 守岩友紀子, 森岡和大, 東海林敦, 柳田顕郎, 銅イオン選択性電極を用いる銅イオン-薬物間相互作用の迅速スクリーニング法の検討, 第32回バイオメディカル分析科学シンポジウム(BMAS2019), 東京
- 東海林敦, 人工脂質二分子膜へのエクソソーム膜融合によるグラミシジンチェネル活性の増強現象, 第32回バイオメディカル分析科学シンポジウム(BMAS2019), 東京
- 森岡和大, 東海林敦, 柳田顕郎, 医療や災害の現場計測を指向した新規な分析システムの開発と応用, 第8回医薬工3大学包括連携推進シンポジウム, 東京
- 森岡和大, 東海林敦, 柳田顕郎, マルチインジェクター集積型マイクロ流体デバイスの開発とフローインジェクション ELISA への応用(若手研究者奨励賞), 第17回次世代を担う若者のためのフィジカル・ファーマフォーラム(PPF2019), 滋賀
- 近藤匡慶, 吉田直樹, 菅谷量俊, 柳田顕郎, 高瀬久光, 注射薬添加物による化学的配合変化の解明~バソプレシンはカテコールアミン系薬剤の添加物で含有量が低下する~, 第87回日本医科大学医学会総会, 東京
- 東海林敦, 西尾将人, 森岡和大, 柳田顕郎, エクソソーム膜融合によるグラミシジンチャネル活性増強のメカニズム解明, 日本分析化学会第68年会, 千葉
- 森岡和大, 佐藤ひな, 森田健司, 崎間立, 久保山稔梨, 柳田顕郎, 東海林敦, 試料・試薬溶液の順次導入を可能とするマルチバルブ集積型マイクロ流体デバイスの開発, 日本分析化学会第68年会, 千葉
- 佐藤ひな, 森岡和大, 中野沙紀, 柳田顕郎, 東海林敦, 濃度勾配形成マイクロ流路を用いるコラーゲン分解酵素活性評価法の構築, 日本分析化学会第68年会, 千葉
- 鈴木拳太, 森岡和大, 辺見彰秀, 山本将史, 茅根創, 加藤俊吾, 内山一美, 中嶋秀, 海底堆積物中の間隙水のpH測定を指向したマルチチャンネルISFETセンサーの開発, 日本分析化学会第68年会, 千葉
- 山崎夏実, 森岡和大, 辺見彰秀, 加藤俊吾, 内山一美, 中嶋秀, LAMP法に基づく携帯型遺伝子検査装置の開発, 日本分析化学会第68年会, 千葉
- 近藤桃佳, 森岡和大, 辺見彰秀, 加藤俊吾, 内山一美, 中嶋秀, リアルタイム測定が可能なCD型電気化学検出システムの開発, 日本分析化学会第68年会, 千葉
- 東奈穂, 長嶋萌子, 森岡和大, 辺見彰秀, 加藤俊吾, 内山一美, 中嶋秀, ピペットチップを用いる携帯型ELISA装置の開発, 日本分析化学会第68年会, 千葉
- 野条拓矢, 森岡和大, 辺見彰秀, 加藤俊吾, 内山一美, 中嶋秀, リアルタイム測定が可能なCD型蛍光検出システムの開発, 日本分析化学会第68年会, 千葉
- 高附宏暢, 布施智博, 柳田顕郎, 清水光弘, In vivoでポジショニングしたヌクレオソームにおけるヒストンH4のN末端テールのDNA結合部位:部位特異的化学切断法による解析, 第92回日本生化学会大会, 横浜
- 譲原秀隆, 今井洸志, 布施智博, 柳田顕郎, 胡桃坂仁志, 香川亘, 清水光弘, 出芽酵母ゲノムにおけるヒストンバリアントH2A.Zヌクレオソームの動態:部位特異的化学切断法による解析, 第92回日本生化学会大会, 横浜
- 近藤匡慶, 深尾彰平, 長谷川茉莉子, 吉田直樹, 田杭直哉, 菅谷量俊, 柳田顕郎, 高瀬久光, 濁度を指標としたヘパリン注射薬とフロセミド注射薬を基本配合とした3剤配合変化試験の実施, 第29回日本医療薬学会年会, 福岡
- 宮脇稔勝, 藤田乃里, 茅根創, 辺見彰秀, 森岡和大, 鈴木拳太, 中嶋秀, ISFET による海水炭酸系測定技術開発, 日本サンゴ礁学会 第22回大会, 札幌
- 千川翔貴, 守岩友紀子, 柳田顕郎, 松本隆司, 矢内光, 含フッ素強酸性置換基の導入による蛍光色素の溶解性制御, 第42回フッ素化学討論会, 神戸
- 高附宏暢, 布施智博, 柳田顕郎, 清水光弘, 出芽酵母RPS5,RPS11B座におけるHMGBホモログHmo1のDNA結合部位の解析, 第42回日本分子生物学会年会, 福岡
- 譲原秀隆, 野上尭弘, 高附宏暢, 柳田顕郎, 香川亘, 清水光弘, 出芽酵母セントロメアにおけるヒストンH3バリアントCse4による部位特異的化学切断, 第42回日本分子生物学会年会, 福岡
- 深尾彰平, 近藤匡慶, 長谷川茉莉子, 吉田直樹, 菅谷量俊, 柳田顕郎, 高瀬久光, 数値で見る注射剤の配合変化~濁度を用いた配合変化の測定・ヘパリンナトリウムとドブタミンの配合変化を例として~, 第40回日本臨床薬理学会学術総会, 東京
- 東海林敦, 西尾将人, 森岡和大, 柳田顕郎, イオンチャネル電流をシグナルとして用いるエクソソーム-人工細胞膜の膜融合アッセイ法, 第36 回イオンクロマトグラフィー討論会, 東京
- 守岩友紀子, 岩畑大悟, 中山聡, 柳田顕郎, 生理的pH条件下での生体アミノ酸と金属イオン間相互作用の迅速スクリーニングと特性解析(優秀発表賞), 新アミノ酸分析研究会第9回学術講演会, 東京
- 小林萌, 西尾将人, 森岡和大, 柳田顕郎, 東海林敦, 膜融合によるグラミシジンチャネル活性変化を利用するエキソソーム選別法, 日本薬学会第140年会, 京都
- 竹越健斗, 守岩友紀子, 森川剛, 東海林敦, 柳田顕郎, 多品目の薬物に対する病院内TDM実施を指向する実用的なHPLC分析法-血清中薬物の固相抽出条件の最適化-, 日本薬学会第140年会, 京都
2018 年度
<国際学会>
- Shoji, M. Sugawara, The signal amplification based on gramicidin A channels for sensitive immune-sensing, 2018 China-Japan-Korea symposium on Analytical Chemistry, Zhangzhou, China
- M. Osashima, K. Morioka, A. Hemmi, H. Zeng, S. Kato, K. Uchiyama, H. Nakajima, Development of portable ELISA system using pipette tips, 2018 China-Japan-Korea symposium on Analytical Chemistry, Zhangzhou, China
<国内学会>
- 玉木綾音, 柳田顕郎, 近藤匡慶, 小澤正弥, 三田村百恵, 菅谷量俊, 高瀬久光, 救命救急センターにおける持続性注射薬の使用状況に基づく多剤配合試験へのHPLC分析法の適用と評価, 医療薬学フォーラム2018 第26回クリニカルファーマシーシンポジウム, 千葉
- 田村和季, 守岩友紀子, 森川剛, 反町美穂, 東海林敦, 柳田顕郎, 経口分子標的抗がん剤の院内測定に応用可能な高速液体クロマトグラフィーによる血中濃度定量法の開発, 医療薬学フォーラム2018 第26回クリニカルファーマシーシンポジウム, 千葉
- 森田健司, 西尾将人, 森岡和大, 柳田顕郎, 東海林敦, 側面ポイント発光ファイバーを光源とする蛍光観察システムの開発, 平成30年度 東日本分析化学若手交流会, 仙台
- 玉井麻由子, 森岡和大, 柳田顕郎, 東海林敦, 吸引力を利用する細胞アレイチップ作製の基礎検討, 平成30年度 東日本分析化学若手交流会, 仙台
- 谷村亮, 森岡和大, 柳田顕郎, 東海林敦, PDMSモノリス構造体の作製法, 平成30年度 東日本分析化学若手交流会, 仙台
- 森川剛, 土屋達寛, 﨤町美穂, 立石桂大, 東海林敦, 柳田顕郎, 中毒起因物質に対する多施設で実用的なHPLCによる定量分析法の開発, 第40回日本中毒学会総会・学術集会, 大阪
- 立石圭太, 守岩友紀子, 森岡和大, 東海林敦, 柳田顕郎, 銅イオンを介したカルセインブルーとの配位子置換反応を利用する蛍光法による血中薬物濃度定量法の検討, 第31回バイオメディカル分析科学シンポジウム(BMAS2018), 福岡
- 藤本和史, 守岩友紀子, 森岡和大, 東海林敦, 柳田顕郎, 固相抽出媒体を用いる迅速スクリーニング法によるポリフェノール化合物と金属イオン間相互作用の解析, 第31回バイオメディカル分析科学シンポジウム(BMAS2018), 福岡
- 鈴木菜穂子, 守岩友紀子, 森岡和大, 東海林敦, 柳田顕郎, 固相抽出媒体を用いる迅速スクリーニング法による生理条件下における薬物や生理活性ペプチドと金属イオン間相互作用の解析, 第31回バイオメディカル分析科学シンポジウム(BMAS2018), 福岡
- 森岡和大, 野条拓矢, 辺見彰秀, 曾湖烈, 加藤俊吾, 東海林敦, 柳田顕郎, 内山一美, 中嶋秀, オンサイト測定を指向したコンパクトディスク型蛍光検出システムの開発, 第31回バイオメディカル分析科学シンポジウム(BMAS2018), 福岡
- 中野沙紀, 柏木寿実, 森岡和大, 柳田顕郎, 東海林敦, 濃度勾配形成マイクロ流体デバイスを用いるコラーゲン分解酵素の迅速な活性評価法, 第31回バイオメディカル分析科学シンポジウム(BMAS2018), 福岡
- 森田健司, 中村邦彦, 中島美優, 高橋浩司, 森岡和大, 辺見彰秀, 中島秀, 内山一美, 柳田顕郎, 東海林敦, 金属ナノ薄膜の in situ 膜厚測定による光ファイバー表面プラズモン共鳴センサーの作製, 第16回次世代を担う若手のためのフィジカル・ファーマフォーラム(PPF2018), 神奈川
- 森岡和大, 水本拓哉, 辺見彰秀, 曾湖烈, 加藤俊吾, 東海林敦, 柳田顕郎, 内山一美, 中嶋秀, 透明フィルムフィルターを用いるオンサイト遺伝子検査システムの開発, 第16回次世代を担う若手のためのフィジカル・ファーマフォーラム(PPF2018), 神奈川
- 野条拓矢, 森岡和大, 辺見彰秀, 曾湖烈, 加藤俊吾, 内山一美, 中嶋秀, リアルタイム測定が可能なコンパクトディスク型蛍光検出システムの開発, 日本分析化学会第67年会, 仙台
- 西尾将人, 森岡和大, 柳田顕郎, 東海林敦, 人工脂質二分子膜を利用するエキソソームのリアルタイム膜融合アッセイの構築, 日本分析化学会第67年会, 仙台
- 森岡和大, 中野沙紀, 柳田顕郎, 東海林敦, 濃度勾配形成マイクロ流体デバイスを用いるコラーゲン分解酵素活性評価システムの開発, 日本分析化学会第67年会, 仙台
- 東海林敦, 新田雅貴, 菅原正雄, 単一の巨大一枚膜リポソームに包埋されたチャネルを利用するイムノアッセイ法, 日本分析化学会第67年会, 仙台
- 森田健司, 西尾将人, 森岡和大, 柳田顕郎, 東海林敦, 側面ポイント発光ファイバーを光源とする蛍光観察システムの開発と細胞アッセイへの応用, 日本分析化学会第67年会, 仙台
- 守岩友紀子, 鈴木菜穂子, 森岡和大, 東海林敦, 柳田顕郎, 固相抽出媒体を用いる迅速スクリーニング法による薬物や生理活性ペプチドと金属イオン間相互作用の解析, 日本分析化学会第67年会, 仙台
- 東海林敦, 中野沙紀, 森岡和大, 柳田顕郎, 濃度勾配形成マイクロ流体デバイスを用いるコラーゲン分解反応の評価, 第55回フローインジェクション分析講演会, 東京
- 森川剛, 深海和人, 反町美穂, 土屋達寛, 田村和季, 守岩友紀子, 東海林敦, 半田幸雄, 岡澤香津子, 柳田顕郎, 多種目のTDM対象薬に適用可能な新規なHPLC定量システムによる院内血中濃度測定の実施と性能評価, 第28回日本医療薬学会年会, 神戸
- 今井洸志, 布施智博, 香川亘, 柳田顕郎, 胡桃坂仁志, 清水光弘, 出芽酵母ゲノムにおけるヒストンバリアントH2A.Zを含むヌクレオソームの解析, 第41回日本分子生物学会年会, 横浜
- 布施智博, 香川亘, 柳田顕郎, 胡桃坂仁志, 清水光弘, ヒストンH2AのC末端テールはヌクレオソームのentry/exit sitesからリンカーDNAの領域に結合する, 第41回日本分子生物学会年会, 横浜
- 高附宏暢, 布施智博, 柳田顕郎, 清水光弘, 出芽酵母ミニ染色体におけるヒストンH4のN末端テールのDNA結合, 第41回日本分子生物学会年会, 横浜
- 森岡和大, 長嶋萌子, 辺見彰秀, 曾湖烈, 加藤俊吾, 東海林敦, 柳田顕郎, 内山一美, 中嶋秀, ピペットチップELISAシステムの開発と IgA の測定への応用, 日本薬学会第139年会, 千葉
- 石原里紗, 谷村亮, 森岡和大, 柳田顕郎, 東海林敦, エマルション形成を利用する PDMS モノリス構造体の作製法, 日本薬学会第139年会, 千葉
- 守岩友紀子, 木村ももこ, 森岡和大, 柳田顕郎, 東海林敦, 銅イオン選択性電極を用いる簡便かつ新規な血中薬物濃度定量法の検討, 日本薬学会第139年会, 千葉
2017 年度
<国内学会>
- 西尾将人, 森岡和大, 柳田顕郎, 東海林敦, 人工脂質二分子膜界面を利用するエキソソーム検出の検討, 第77回分析化学討論会, 京都
- 森岡和大, 長嶋萌子, 中嶋秀, 辺見彰秀, 曾湖烈, 加藤俊吾, 東海林敦, 柳田顕郎, 内山一美, 有機フォトダイオードを用いる蛍光マイクロプレートリーダーの開発, 第77回分析化学討論会, 京都
- 三木悠, 山本美友, 森岡和大, 東海林敦, 柳田顕郎, ストレプトリジンOを用いた脂質二分子膜内コレステロール酸化反応評価法, 日本分析化学会関東支部若手交流会, 栃木
- 白川達郎, 森田健司, 中島美優, 辺見彰秀,中嶋秀, 内山一美, 森岡和大, 柳田顕郎, 東海林敦, 無電解めっきによる光ファイバー表面プラズモン共鳴センサー作製のための薄膜形成real-time観測法, 日本分析化学会関東支部若手交流会, 栃木
- 村上菜花子, 柳田顕郎, 東海林敦, 血清プロテアーゼによるゼラチン分解反応の評価, 日本分析化学会関東支部若手交流会, 栃木
- 深瀬瑞月, 森岡和大, 柳田顕郎, 東海林敦, グラミシジンチャネルを利用する脂質二分子膜の流動性評価法, 日本分析化学会関東支部若手交流会, 栃木
- 土屋達寛, 﨤町美穂, 立石桂大, 東海林敦, 森川剛, 柳田顕郎, 多種目の薬物や中毒起因物質の血中濃度の院内定量に適用できる実用的なHPLC分析法の開発, 第30回バイオメディカル分析科学シンポジウム, 東京
- 長谷川紗苗, 高橋彩香, 東海林敦, 森川剛, 柳田顕郎, 中心・末梢静脈栄養法において同時投与された脂肪乳剤と薬物間相互作用の HPLC解析, 第30回バイオメディカル分析科学シンポジウム, 東京
- 小澤正弥, 玉木綾音, 東海林敦, 近藤匡慶, 菅谷量俊, 髙瀬久光, 柳田顕郎, 救命救急センターにおける持続性注射薬の使用状況に基づく多剤配合試験・評価へのHPLC分析の適用, 第30回バイオメディカル分析科学シンポジウム, 東京
- 村上菜花子, 森岡和大, 栁田顕郎, 東海林敦, 血清プロテアーゼによるゼラチン分解反応の評価, 第30回バイオメディカル分析科学シンポジウム, 東京
- 東海林敦, 西尾将人, 森岡和大, 柳田顕郎, エキソソームと脂質二分子膜のリアルタイム膜融合モニタリング, 第30回バイオメディカル分析科学シンポジウム, 東京
- 森岡和大, S. Harpal, 中嶋秀, 辺見彰秀, 曾湖烈, 加藤俊吾, 下島昌幸, V. A. Le, K. L. Shih, A. Sazaly, 菅又昌実, 楊明, 内山一美, 携帯型ELISAシステムの開発と感染症検査への応用, 第30回バイオメディカル分析科学シンポジウム, 東京
- 深瀬瑞月, 森岡和大, 柳田顕郎, 東海林敦, グラミシジンチャネルによる脂質二分子膜の流動性評価法, 第30回バイオメディカル分析科学シンポジウム, 東京
- 森岡和大, 長嶋萌子, 中嶋秀, 辺見彰秀, 曾湖烈, 加藤俊吾, 内山一美, ピペットチップ内壁を反応場に用いる ELISA システムの開発, 第15回次世代を担う若手のためのフィジカル・ファーマフォーラム(PPF2017), 石川
- 守岩友紀子, 東海林敦, 柳田顕郎, 生理的条件下における薬物-金属イオン間 相互作用の網羅的解析のための新規な迅速スクリーニング法の開発, 第15回次世代を担う若手のためのフィジカル・ファーマフォーラム(PPF2017), 石川
- 座本大河, 富永総, 西尾将人, 東海林敦, 菅原正雄, 自動パッチシステムを用いる平面脂質二分子膜センサーの開発, 日本分析化学会第66年会, 東京
- 守岩友紀子, 鈴木菜穂子, 藤本和史, 東海林敦, 柳田顕郎, 固相抽出媒体を用いる迅速スクリーニング法による薬物-金属イオン間相互作用の網羅的かつ微細解析の検討, 日本分析化学会第66年会, 東京
- 長嶋萌子, 森岡和大, 中嶋秀, 辺見彰秀, 曾湖烈, 加藤俊吾, 内山一美, ピペットチップ内壁を反応場とするオンサイト測定用蛍光検出システムの開発, 日本分析化学会第66年会, 東京
- 森田健司, 中村邦彦, 中島美優, 高橋浩司, 森岡和大, 辺見彰秀, 中嶋秀, 内山一美, 柳田顕郎, 東海林敦, 金属ナノ薄膜形成のリアルタイム観察法を利用した表面プラズモン共鳴センサーの作製, 日本分析化学会第66年会, 東京
- 近藤匡慶, 小澤正弥, 玉木綾音, 菅谷量俊, 長野槙彦, 津田充穂, 田杭直哉, 田上隆, 久野将宗, 畝本恭子, 救命救急センターにおける汎用注射薬の3剤配合変化試験, 第27回日本医療薬学会年会, 千葉
- 守岩友紀子, 東海林敦, 柳田顕郎, 固相抽出媒体を用いる迅速スクリーニング法による生理的条件下での環状ペプチド化合物や薬物の金属イオン相互作用の網羅的解析, 新アミノ酸分析研究会第7回学術講演会, 東京
- 東海林敦, 生体関連物質の新規バイオメディカル分析法, 日本分析化学会関東支部 新世紀賞講演会, 東京
- 東海林敦, 深瀬瑞月, 西尾将人, 森岡和大, 柳田顕郎, グラミシジンチャネル活性に基づく脂質二分子膜流動性の評価法, 日本薬学会第138年会, 石川
- 森岡和大, 中嶋秀, 辺見彰秀, 東海林敦, 柳田顕郎, 曾湖烈, 加藤俊吾, 内山一美, CD型マイクロチップを用いるLED誘起蛍光分析システムの開発, 日本薬学会第138年会, 石川
2016 年度
<国内学会>
- 東海林敦, 佐坂徳成, 内田大貴, 中村邦彦, 森田健司, 中島美優, 辺見彰秀, 中嶋秀, 内山一美, 柳田顕郎, 無電解メッキの real-time 膜厚変化観察法と光ファイバー表面プラズモン共鳴センサーの作製への応用, 第76回分析化学討論会, 岐阜
- 中島美優, 東海林敦, 辺見彰秀, 柳田顕郎, 中嶋秀, 内山一美, 無電解金めっき技術に基づく光ファイバー表面プラズモン共鳴センサーの構築, 第76回分析化学討論会, 岐阜
- 反町美穂, 土屋達寛, 森川剛, 東海林敦, 柳田顕郎, 多種目のTDM対象薬の院内測定に応用可能な高速液体クロマトグラフィーによる血中濃度定量法の開発, 医療薬学フォーラム2016 第24回クリニカルファーマシーシンポジウム, 滋賀
- 田上香織, 小澤正弥, 新小田直也, 森川剛, 東海林敦, 柳田顕郎, 抗MRSA薬4剤の高速液体クロマトグラフィーによる簡便・迅速な血中濃度定量法の開発, 医療薬学フォーラム2016 第24回クリニカルファーマシーシンポジウム, 滋賀
- 山本美友, 柳田顕郎, 東海林敦, CYP3A4 による脂質二分子膜内のコレステロール酸化反応評価法, 平成28年度東日本分析化学若手交流会, 長野
- 真篠康郁, 柳田顕郎, 東海林敦, ナイルブルーの脂質二分子膜内における蛍光増強を利用したプロテアーゼ活性評価, 平成28年度東日本分析化学若手交流会, 長野
- 森田健司, 中村邦彦, 中島美優, 森岡和大, 辺見彰秀, 中嶋秀, 内山一美, 柳田顕郎, 東海林敦, 無電解めっきによる光ファイバーへの金ナノ薄膜形成の real-time 観察法と表面プラズモン共鳴センサーへの応用, 平成28年度東日本分析化学若手交流会, 長野
- 永井健介, 東海林敦, 柳田顕郎, フェニルホウ酸化学結合型スピンカラムを用いるシス型ジオール構造を有する薬物の分離と血中濃度定量法の検討, 平成28年度東日本分析化学若手交流会, 長野
- 中井彩香, 守岩友紀子, 東海林敦, 柳田顕郎, 金属イオン含有二相溶媒系を用いる高速向流クロマトグラフィーによる薬物-金属イオン間相互作用のスクリーニング法の検討, 平成28年度東日本分析化学若手交流会, 長野
- 中村邦彦, 森田健司, 中島美優, 森岡和大, 辺見彰秀, 中嶋秀, 内山一美, 柳田顕郎, 東海林敦, 無電解めっきによる光ファイバーへの金ナノ薄膜形成の real-time 観察法と表面プラズモン共鳴センサーへの応用, 第14回次世代を担う若手のためのフィジカル・ファーマフォーラム, 大阪
- 東海林敦, 中村邦彦, 森田健司, 中島美優, 森岡和大, 辺見彰秀, 中嶋秀, 内山一美, 柳田顕郎, 無電解メッキによる金属ナノ薄膜の形成のreal-timeモニタリングと表 面プラズモン共鳴センサー作製への応用, 第29回バイオメディカル分析科学シンポジウム, 京都
- 阪本美里, 高橋裕輔, 東海林敦, 菅原正雄, ジャイアントリポソームを用いた高感度蛍光イムノアッセイの構築, 日本分析化学会第65年会, 札幌
- 東海林敦, 山本美友, 柳田顕郎, 菅原正雄, 脂質膜内に存在するコレステロールの酸化反応評価, 日本分析化学会第65年会, 札幌
- 中島美優, 植野琴美, 森岡和大, 東海林敦, 辺見彰秀, 柳田顕郎, 中嶋秀, 内山一美, 無電解金めっき技術に基づく光ファイバー表面プラズモン共鳴センサーのイムノアッセイへの応用, 日本分析化学会第65年会, 札幌
- 西下直希, 阪本美里, 東海林敦, 菅原正雄, Alamethicinチャネルを用いる蛍光イムノアッセイの構築, 日本分析化学会第65年会, 札幌
- 田上香織, 新小田直也, 森川剛, 東海林敦, 柳田顕郎, 高速液体クロマトグラフィーによる MRSA 薬 4 剤の簡便・迅速な血中濃度定量法の検討, 新アミノ酸分析研究会第6回学術講演会, 東京
- 守岩友紀子, 永井健介, 東海林敦, 柳田顕郎, フェニルホウ酸化学結合型スピンカラムを用いるシス型ジオール構造を有する薬物の分離と血中濃度定量法の検討, 第27回クロマトグラフィー科学会議, 東京
- 守岩友紀子, 東海林敦, 柳田顕郎, 固相抽出媒体を用いる新規な迅速スクリーニング法による薬物-金属イオン間相 互作用の網羅的解析, 日本薬学会 第137年会, 仙台
- 東海林敦, 森岡和大, 柳田顕郎, 菅原 正雄, 表面プラズモン共鳴センサーによるコラーゲン IV 分解酵素の活性評価, 日本薬学会 第137年会, 仙台
- 森岡和大, 中嶋秀, 辺見彰秀, 曾湖烈, 加藤俊吾, 東海林敦, 柳田顕郎, 内山一美, 有機フォトダイオードを用いる多点同時蛍光検出システムの開発, 日本薬学会 第137年会, 仙台