SP研究会

SP研究会

東京薬科大学SP研究会では、薬学生の医療コミュニケーション教育模擬患者としてご協力頂ける方を募集しております。
           
SPとは...◆          
模擬患者(Simulated Patient)もしくは標準模擬患者(Standardized Patient)の略です。      
医療現場においては医療者のコミュニケーションが重要になる場面が多々あります。学生が現場に出る前にその練習をする機会を実習という形で設けております。  
また、学生の医療人としての技能・態度が一定レベル以上に到達していることを客観的に評価・担保するために試験が行われます。      
それら医療コミュニケーションの練習・試験において、患者としての役割を担うのが模擬患者です。      
患者の症状や気持ちを模倣し、感じたことを学生にフィードバックすることにより、学生は自身の気付きによって医療人としての技能・態度を身に着け、成長に繋げていきます。
           
  模擬患者(Simulated Patient 標準模擬患者(Standardized Patient      
シナリオ自由度 比較的自由度の高いシナリオに基づいて、 固定されたシナリオに従って、      
患者を演じる 一定の標準化された患者を演じる      
学生への 患者の症状や気持ちを模倣し、 全ての学生に対して同じ応答をし、      
フィードバック 学生にフィードバックをする 学生にフィードバックはしない      
活動形態 実習・授業 試験      
活動日 主に平日 主に土日(OSCE      
※例外あり(実習試験は平日)      
           
◆参加要件◆          
 ・ボランティアに理解のある方        
 ・大学高等教育に理解のある方        
 ・実習及び試験の実施に際して、体力面で不安のない方        
 ・シナリオを覚え、同じ演技を繰り返し行うことのできる方        
 (※実習・試験への参加には、事前に実施されるシナリオ勉強会・講習会への参加が必要)      
 ・コミュニケーション、フィードバックに関して配慮ができる方        
 (医療職種の方の場合は、専門職としてではなく一般の感覚でのフィードバックができる方)      
 ・医療に対して偏見のない方        
 ・個人情報・実習・試験その他に関しての守秘義務を守ることのできる方        
 ・メールでのやりとりが可能な方        
           
 ※3親等以内の本学薬学生が実習・試験実施の該当学年に在籍中の場合は、参加を制限することがあります。      
 ※健康状態等の理由により、実習・試験への参加をお断りする場合がございます。予めご了承下さい。      
           
◆主な活動内容◆          
 ・シナリオに基づいたSPロールプレイの実施(実習・試験、下記年間活動スケジュール参照)      
 ・SP実践のためのシナリオ勉強会・講習会(各実習・試験前)        
 ・ブラッシュアップのための研修会        
 ・新規SPの養成講習会          
           
◆年間活動スケジュール◆          
総会(4月、通称Kick Off”        
実務実習事前実習(4年次生)(4-7月、平日実施)        
IPE(多職種連携教育)(2年次生)(9-10月、平日実施)        
実務実習事前学習Ⅱ(4年次生)(11-12月、平日実施)        
OSCE(客観的臨床能力試験)(4年次生)(12月、土日実施)        
新規SP養成講習会(例年9月または1月、平日実施)        
※日程については調整可能な場合があります。お問合せ下さい。        
□ブラッシュアップのための研修会(不定期)        
□暑気払い(8月)、交流会(2月)は、コロナ禍のため、2023.4.現在実施見送り中。      
           
◆お問合せ先◆          
東京薬科大学SP研究会          
(運営:東京薬科大学薬学部薬学実務実習教育センター)      
           
E-mail: spstaffs-ps[at]toyaku.ac.jp      
   (お手数ですが、上記[at]@に変更してから送付して下さい。)      
   (返信までにお時間を頂く場合がございます。ご了承ください。)      
           
1 エントリーシート      
 (参加ご希望の方は上記E-mail宛にエントリーシートをお送り下さい。)      
2 見学エントリーシート      
 (実習によっては見学可能な場合があります。      
  「まずは見学を」ご希望の方は、その旨を記載し、上記E-mail宛にお送り下さい。)      
 ※研究会参加・見学以外についてもお気軽にお問合せ下さい。      
           
3 SP研究会 新規SP募集 フライヤー      
 (新規SPを募る際にご活用下さい。)